会社概要

We want to raise the value of the sports symbol of peace

HOPE PEACE OF THE EARTH

To 2050 SPORTSMANSHIP PROJECT

We hope that the Earth will be filled with smiles in the future, 100 years after 1945. 


About Us 「ちいさなスポーツの会社です」our sportsmanship project


あたらしいスポーツビジネススタイルを追究しております。自給自足経営、スポンサー企業様のお力はお借りせず、独立型の自給自足で経営が成り立つスタイルを確立して参りたく前進しております。持続可能生産性を追求して参ります。2008年の金融危機等でスポーツ組織の継続性が問われた事例もあったことから学び、本スタイルを追究して参りたく存じます。

ディファレント(ちがい)を研きよい会社づくりにも励んで参ります。


「WIND VICTORY IN YOUR HEART」


(セレクション制度を採用するため、他社様のお客様を引き抜くようなことは避ける発想でおります)

☆TOKYO LITTLE SPORTSMANSHIP ACADEMY☆ TENNIS 

「3歳から8歳のお子様のSPORTSMANSHIP PROGRAM」

☆FOOTBALL SPORTSMANSHIP FANTASISTA CLUB ☆ FOOTBALL・SOCCER

「3歳から8歳のお子様のSPORTSMANSHIP PROGRAM」 

☆TEAM BLUESKY BLOSSOMS☆ TENNIS

U-10 U-12 U-15 Players Team

☆Professional Team (Over 15years old)☆  TENNIS

SPLENDID FELLOWS ATHLETE CLUB (略称:SPFAC or SPLENDID)


Our Planning 

 road to 2050 it is first goal

To the Future To the World To the Blessing

目的地は、2050年代以降のレディース&ジェントルマンのサポート

グランドスラムへ、サッカーワールドカップへ、欧州の地へ、最高の人生へ(お子様方の応援)

次世代にハード(施設)とソフト(プログラム)を継承していく

VISION「スポーツはお子様をおとなに、おとなをレディース&ジェントルマンに」

As you grow older you will discover you have 2hands

one for helping yourself the other for helping others

HOPE PEACE OF THE EARTH



[CHALLENGE STAGE]2025summer - 2026 - 2027---[GO FOR IT STAGE]2028----------2050----------2100------to the Future---


【運営会社名】 株式会社SPLENDID FELLOWS ATHLETE CLUB  (SPLENDID FELLOWS ATHLETE CLUB CO LTD)

【設立】 2012年11月21日

【代表者】 代表取締役社長CEO 伴野 雅一  Masakazu Banno.Mr

【拠点】 東京 TOKYO.JAPAN

【営業時間】水曜日・日曜日(週2日:2025年現在):15:00 - 21:00   Good Afternoon and Good Evening  

【事業内容】 スポーツプログラムの提供 それに付帯する業務

     2026年以降で不動産事業

(Football発祥の地ロンドンはサッカーが生き方を示す街とも言えるようでスポーツ文化への貢献という面もあり)

 【web】 https://www.spf-ac.com

※指導メンバーに関しまして、現在、求人募集等は行っておりません。

代表または代表の信頼できるTENNISマンの方々様、スポーツマンの方へお願いをし、プログラムのご提供を

行って参ります。小さな会社というディファレント(ちがい)を通して社会に貢献して参りたく存じます。

スポーツマンシップをリスペクト(尊重・尊敬)ブレイブネス(勇気)オネスティ(誠実)と定義し、ビジネスにおいても

大切にしております。人、もの、こと、をたいせつにする心と解釈しております。

【経営理念を支える3つのメッセージ】

あるスポーツ指導者の方のメッセージ

「地球は未来に生きるお子様方からの借り物」

あるスポーツマンシップの指導者の方のメッセージ

「経済とは雇用を創出し社会を豊かにすること」

ある世界的な女優の方のメッセージ

「As you grow older you will discover that you have 2 hands, one for helping yourself, the other for helping others」


私たちの願い

Hope peace of the earth

ロゴ:Bluesky Blossoms 

青空に映える美しい桜と 5大陸:地球上の命 スポーツマンシップという星

お子さま方が青空に美しく桜のように美しくカッコよく成長されていくことを願っていることを表しています

青空に映える桜と5大陸地球上の命の輝きを表現、真ん中の☆はスポーツやスポーツマンシップを

スポーツとスポーツマンシップで地球に光をというイメージ



当社 指導領域理念 (スクール・アカデミー事業)

スローガン 「未来へ 世界へ 祝福へ」(ジュニア領域) 

 「心に光輝く勇気を」(10代のお子様領域)「笑顔をたいせつに」(3歳から8歳のお子様領域)

※エピソード 世界のサッカー強豪国と世界一のゴルファージャックニクラウス氏のメッセージ


ご挨拶 「ちいさなスポーツの会社です」


ホームページをご覧いただきまして感謝を申し上げます。

この夏は東京の湾岸エリアのTENNISコートに全国から集う選ばれし10代の前半のお子様方の躍動に

心躍る時間がございました。

ある欧州のスポーツマンの方のコトバ。「championは心から生まれる」

この夏躍動された10代の前半のお子様方から感じましたことは「勝利は心から生まれる」

10代の前半のお子様方が炎天下の中、ひとり勝利へ立ち向かう勇姿、、、懸命にボールを追いかけ、

巧みに動かし続けるフットワーク、時にご自身を鼓舞するためにガッツポーズ、、、

ダブルスではふたりで勝利へ立ち向かう勇姿、、、励ましあう姿、ポイント間のコミュニケーション、、、

心の中で何度も音のしない拍手を行う時間でございました。とても感動をいたしました。


小さな会社もトライ&シンク&トライ&ゴーサイクルを重ね、経営計画に若干の変更を行いました。

スポーツお子様教育事業とプロアスリートサポート事業の実現へ走り始めまして12年が経過しました。

とてもちいさなチャレンジと多様な学びの中で、この先のちいさな会社の在り方が見えて参りました。

それは2030年までに小さな会社のコアでありますスポーツビジネスを支えるべく、商社のような企業経営の在り方です。

自らの会社でスポーツビジネスを支え、持続性を追求していくということです。


現在、高度経済成長期を経て、我が国は成熟社会であります。

みんなが同じ目標へ向かい大型船で進んでいくという時代ではなく、追い風は吹かない、

キャプテンが進路を決め、自分たちの行きたい所へ向かって行く時代とのことです。

企業自らが自らの基準を持ち、独自の価値を創り、エンジンを積んだクルーザーに成っていく必要があります。


また、フットボールの母国近代スポーツ誕生の地から遠く距離のあるちいさな島国の偉大なスポーツも世界のステージから少し距離を抱え、空っぽのスタジアムからのチャレンジを経て、現在、World Cup出場8度目を決める輝かしい成果を上げていらっしゃいます。最初の10年で選手たちがプロに、海外からの選手や監督がやってきたことで。次の10年で監督もプロに、選手だけでなく指導者も世界基準を体感。クラブ数も増え切磋琢磨する環境が整った。そして次の10年で経営者側が真のプロにと、前進されてこられたというお話です。

この夏とこれまでの時間での学びでございます。


当社には、年輪経営という考えがございます。ちいさなことを丁寧に積み重ね長期的に持続していけるよう、

次代に継承していけるよう、拡大よりも充実を図り、創意工夫に努め、集う方々様のたいせつな人生の一瞬を

笑顔と美しく健康的なお時間をご提供できますよう努めて参りたいと存じます。


小さな会社というディファレント(ちがい)を通して社会に貢献して参りたく存じます。

スポーツビジネスという総合芸術へのチャレンジ を当社も懸命に取り組んで参りたいと存じます。


夢は見るんじゃなくてチャレンジするもの、そしてやがて叶えるものになる

継続はチカラなり、そしてご自身を信じて、ご家族に感謝して

グランドスラム、サッカーワールドカップ、そして最高の人生へ

2025クラブメッセージ


「欧州の地には、とてつもなくたくましく優しい立派なスポーツマンがいる。

集うお子様方にはスポーツを楽しんでいただく中で、同じように立派なレディース&ジェントルマンに育っていってほしい。

その最高の人生というゴールにたどり着ける次代を輝かすスポーツマンのための環境整備に努めたいと思います」

当社の代表の思いであり願いです。


これからの時代を躍動するお子さま方がたくましく優しく立派なスポーツマンとして成長していくこと、

そして世界中の人々に感動を提供するスポーツマン、レディース&ジェントルマンへ成長していくこと、の実現へ

チャレンジと成長を繰り返し会社としてたくましくなってまいりたいと存じます。


「勝負の神様は細部に宿る」「凡事徹底」

グランドスラムのコートに、サッカーワールドカップのピッチに、WIND VICTORYを届けられるよう

精進して参りたいと存じます。心より感謝を申し上げます。

未来へ、世界へ、祝福へ、そして勝利の風に

 2025年9月10日

弊社広報担当