必ず成長する、必ず上手になる。だから上を向いて歩こう

CSR

社会貢献活動

We want to raise the value of the sports symbol of peace

平和の象徴スポーツの価値を高め未来へ世界へ

幼稚園と小学校でのスポーツマンシッププロジェクト(出前授業)

「近代スポーツ発祥の地19世紀イギリスパブリックスクールにて誕生したスポーツは、

当時は、スポーツマンシップを競うゲームでした」

ここのところ世界的に気候変動含めたいへんな感があるという時代に生きるお子様方に

「たのしかった思い出」と「生きるちから」を

2050年へ

持続可能な地球と次世代のためにスポーツの道徳スポーツマンシップをテーマに


VISION  : 2050  それは1945から100年を経たみらい

MISSION : スポーツマンシップを通してたくさんの笑顔を創出します(健康、友情、楽しみというスポーツの価値を通して)

年間スケジュール:毎年10月11月12月頃に開催

エリア:TOKYO → JAPAN → 欧州

スローガン:「たのしかった思い出を」 

幼稚園生「笑顔をたいせつに」小学生「必ず成長する、必ず上手になる。だから上を向いて歩こう」

対象:幼稚園生:からだを動かす時間(40分)・小学生低学年生:からだを動かす時間(45分)+小冊子

   ・小学高学年生:教室でのスポーツマンシップ授業+からだを動かす時間(各45分)

費用:無料

本プロジェクトに関しましてご協賛など企業様のご厚意に関しましても検討させていただきます

プロジェクトの成長進化へご協力を賜れましたら幸甚に存じます

また、スポーツマンシップ色をお感じいたします企業様には無料で本プラットホーム上で企業様のご紹介をさせていただき(小冊子にページを設けます)お子様方の励みやお子様のご家族様の家族団らんの豊かさへの貢献も目指して参ります

お問い合わせ:CSR事務局 下段にございますお問い合わせフォームよりお願いいたします

ご挨拶

地球温暖化時代から地球沸騰化時代と言われます現在、夏場の炎天下での運動に代わるプログラムの創出と将来大人になって躍動されますお子様方にスポーツを通してリスペクト(尊重)や勇気などスポーツの道徳SPORTSMANSHIPを育むことのできる楽しいプログラムの創出を目的に歩んで参りたく企画いたしました、楽しかった思い出と前向きに生きる力を育むことに貢献できましたら幸いです

また、スポーツという世界的コンテンツを通して世界の国々との友好も育んでいけるようなプロジェクトとしての価値も育み、次世代のお子様方の未来へ、世界へ、祝福へ、おチカラになれましたら嬉しくも思います。